機体の準備

使用する機体 機体はJJR/C R010を使用する。 昨年の春ごろにBanggoodで赤・青それぞれ1機ずつ購入したもの。 JJRC R010こちらの記事などを参考に機体の改造をする。win-tab.netwin-tab.netdrone4.blog.fc2.com コネクターの取り付け 基板にコネクタのハンダ…

プロポについて(その3)〜 udevの設定 〜

lsusbを使った接続確認 udevのルールを追加せずにT8SGをDFUモードで接続すると、 DeviationUploaderで認識されず、ファームウェアの書き換えができない。 lsusbを使用して接続状況を確認してみる。 $ sudo lsusb Bus 003 Device 008: ID 05ac:8501 Apple, In…

プロポについて(その2) 〜 firmwareの書き換え 〜

書き込み用アプリケーションとDeviation(Nightly build)のダウンロード Deviation - Homeを開き、"Downloads"リンクをクリック。 DeviationTXのページ"DFU USB Tool"をクリックしてファームウェア書き込み用アプリケーションのダウンロードページへ。 DFU …

プロポについて(その1)

使用するプロポはJumper T8SG V3(carbon edition) 技適付きのマルチプロトコル対応のプロポとして、3年ほど前に話題になったプロポ 今となっては、同じJumperのT-LiteやRadioMaster のTX16Sなどが主流になり 新たな情報は出てこなくなっているが、2〜3年…

Debianのログイン画面でのサスペンドの無効化について

ドローンの設定に使うMacBookは、USBに接続するなど以外は 宅内でもsshを使って設定作業などをおこなっているが、 サスペンドが有効になっているため、ほおっておくと20分で ssh接続できなくなる。 不便なので解消を試みる。 GUIでの設定 まずは、自分のア…

情報の入手先

まずは室内練習用に、トイドローンを改造してAcroモードが使える 練習機を作成します。 話題としては、2〜3年前のもので、すでに先人の皆さんが、 ブログやYoutubeでいろいろな情報を残してくださってます。 また、mixi内の「ドローン友の会」では、プロポ…

使用するPC環境

ハードウェア Macbook 4.1(early 2008)(最後のポリカーボネート筐体のMacbookかな?) メモリ:4GB ストレージ:300GB SSD 外付キーボード:USB接続Appleキーボード Macbook early 2008 OS Macbook 4.1が対応しているMacOSは、OS X Lionまで、Bootcampが対…

備忘録はじめます

ひょんな事からドローンに興味を持ったのが、2020年の春。 それから1年半程の間に、お安いトイドローンを買ってみたりしましたが、飛ばせる場所を探すのもなかなか大変。 室内で練習できないか、ネットで色々調べているうちに、TinyWhoopなるものを発見しま…